※このブログはアフィリエイトが含まれています。
こんにちは、在韓約10年日本と韓国の行き来で関空をよく利用しています。
関西国際空港(関空)第2ターミナルから大阪駅・梅田方面へはリムジンバスが運行しており、旅行者やビジネス客にとって便利な交通手段となっています。しかし、時間帯や状況によって停車場所が異なることがあり、事前に確認しておくことが重要です。
今回2025年1月に関空国際空港第2ターミナルから大阪駅梅田方面に行くバスを利用した時に降りる場所を気を付けないといけないなと思いました。
朝便利用時の関西国際空港第2ターミナル食事やお店情報のまとめ
※関西空港交通株式会社ホームページより抜粋
上の乗り場案内図を見て頂いたらわかるように、梅田方面行は国際線到着ロビー出口から出てまーっ直ぐローソン方面に向かって屋根付きの歩道を歩いて行きます。そして1番が乗り場になります。
結論から言うと、バス乗車時間によって到着する場所が違うということです。関空第2ターミナル発大阪駅梅田方面行リムジンバスに9:12-15:32の間に乗る場合は利用客が多い新阪急ホテルには停車しません。止まらない!?ではどこに止まるのか?それは、ホテル阪急レスパイアです。何それ?どこ?という方もいらっしゃるかも知れません。わかりやすく言うとヨドバシカメラの建物の1階にリムジンバスの乗降エリアが出来ていました。
通常、関空からのリムジンバスの多くは「大阪駅前(新阪急ホテル)」経由後「ハービス大阪(大阪駅前)」のバス停に停車します。しかし、9:12〜15:32の間に関空第2ターミナルを出発する便は、新阪急ホテルには停車しません。その代わり、「ホテル阪急レスパイア(ヨドバシカメラ梅田1階)」のリムジンバス乗降エリアに停車します。
停車場所 | 通常の停車便 | 9:12〜15:32発の便 |
---|---|---|
新阪急ホテル前 | 主に早朝・夕方・夜間便 | 停車しない |
ホテル阪急レスパイア(ヨドバシカメラ梅田1階) | 一部の時間帯のみ停車 | 9:12〜15:32発の便が停車 |
上記のような案内が関空国際空港第2ターミナル大阪駅梅田方面行のリムジンバスの1番乗り場にありました。
荷物を預ける時に付けてもらうタグ。行先を聞かれるので、新阪急ホテル、ホテル阪急レスパイアなど答えます。この写真では新阪急ホテル。タグをちぎって番号が書かれた切れ端をもらうので荷物を受け取るまで失くさないように注意です。
上記のように時間帯によって到着する場所が違うという注意があることをお伝えしました。ホテル阪急レスパイア、ヨドバシカメラの建物の1階に到着した場合、最寄り駅としてはJR大阪駅や関空快速はるかやおおさか東線の始発駅として新大阪まで座って移動できる大阪駅うめきた口の利用も便利です。
ホテル阪急レスパイアヨドバシカメラの建物の1階リムジンバスのバス停ってどんなところと思っている方に写真で見るとどこなのかわかりやすいのではないでしょうか?到着後阪急電車を利用される方も大丈夫です。阪急電車も元々到着したかった新阪急ホテルも徒歩圏内です。
リムジンバスの停車場所が異なることで、以下の点に注意が必要です。
リムジンバスの運行スケジュールや停車場所は以下の方法で確認できます。
関西国際空港第2ターミナルから大阪駅・梅田方面行きのリムジンバスを利用する際は、時間帯によって停車場所が異なる可能性があるため、事前の確認が重要です。特に、9:12〜15:32の便は「新阪急ホテル前」ではなく「ホテル阪急レスパイア(ヨドバシカメラ梅田1階)」に停車するため、移動計画を立てる際には注意しましょう。公式情報を活用し、スムーズな移動を心掛けてください。
|